topimg

とびひの症状ついて⇒とびひの症状

とびひの症状

このページではとびひの症状について説明していきます。

とびひは正式名称では伝染性膿痂疹(でんせんせい・のうかしん)と言います。伝染性膿痂疹と聞くと難しく聞こえますが、周りに伝染、移ってしまう、膿み、カサブタ、湿疹ということです。皮膚の細菌感染症の一つです。この伝染性膿痂疹は大きく2つの症状に分けられ、「水疱性膿痂疹(すいほうせい・のうかしん)」と、「痂皮性膿痂疹(かひせい・のうかしん)」とがあります。この2つの症状を詳しく説明していきます。

まず水疱性膿痂疹とは水ぶくれやかゆみなどが主な症状になります。乳幼児に多く見られ夏の時期などの高温多湿の時期に虫さされやあせもができたり、冬場の暖房などをつける時期にもあせもや湿疹、または擦り傷などで患部を引っ掻いてしまうことにより黄色ブドウ球菌という細菌が入ってしまい、そこから周りに“とびひ”してしまいます。この黄色ブドウ球菌はヒトの皮膚に常在しています。健康な人にはなんの影響もないのですが、傷口などに入り込むと、とびひなどの感染症を発病してしまうというやっかいな細菌です。

水疱性膿痂疹の主症状の水ぶくれを潰してしまうことにより、びらん(皮膚がめくれてただれている状態)ができ、水ぶくれの中に入っていた膿みの液が掻きむしることで徐々に周りに伝染していき、ひどい場合全身へと広がっていきます。このとき水ぶくれの周りが赤くなってきます。

痂皮性膿痂疹は小さな水ぶくれがや膿疱できたあとに黄色っぽい厚いカサブタができ痛みや炎症、のどの痛み、痒みも強く発熱などの症状もみられます。なりやすい時期や年齢などはとくに関係なく発症します。アトピー性皮膚炎を持つ方に多く見られます。

どちらのとびひも顔や手足などの露出の多い部分にできやすく、かゆみを伴うため手で掻きむしってしまいその手についた細菌が他の場所へ伝染、“とびひ”してしまい、なかなか治りにくくなってしまいます。

またとびひには似た症状の病気がいくつかあります。とびひに似た病気のうち、アトピー性皮膚炎、水疱瘡(みずぼうそう)、手足口病について、とびひとどのような違いがある症状なのか説明しておりますので、とびひのような症状が現れているのでしたら確認してみましょう。

⇒アトピー性皮膚炎

⇒水ぼうそう

⇒手足口病

⇒とびひの治療法

sponsored link